| オスロのトラムは無賃乗車したら大変 |
| 宿の前は広く芝生なのでサッカーも余裕 |
| しかし宿へ向かうこの坂がなかなか長くきつかった |
![]() |
| 家族連れや老人が多くピースなとこでした |
| フィヨルドツアーに出発 |
| 列車に揺られ |
| 自然の中へ |
| 向かって行くのです |
| ベルゲンで乗り換え |
| 列車はすぐに来るはず |
| きっ |
| きたーっ |
| そして列車は山を下る |
![]() |
| こういった見所では停車してくれる |
| 右に見える謎の女性については日記参照 |
| いい季節に行けました |
| 因に列車内はこんな感じ |
| 次の乗り換えフラムで見かけた年輩のSATC |
| 次は船の乗り換えたのです |
| 川縁の町並みを通り |
| フィヨルドを体感するのです |
| まあ同じような風景ばかりですぐに飽きます |
| 今度はバスに乗り換え急なカーブ坂 |
| あれに見えるは崑崙山(ではない) |
| バスが辿りついたボスにて宿泊 |
| 湖畔のゆったりとした町でした |
| 人があまりいないのがまた良し |
| 何故か図書館は近代的でした |
| そうして翌日はベルゲンに到着 |
世界遺産のブリッゲン旧市街
|
| そして魚市場、サーモン!サーモン! |
| 活気がある市場でした |
| でもこういうのは萎えますね |
| 誘惑されすぎてしまう |
| ノルウェーといえばサーモンだけどそれだけじゃないんです |
| 勿論その場で食べれます |
![]() |
| ああ見るだけでよだれが出てきてしまう |
| 町並みはそれなりに発達した観光都市です |
| でも港周辺はこんな具合に海鮮祭 |
| ケーブルカーに乗り |
| 山の上に出発 |
| 山頂からの町並み、普通に都会だね |
![]() |
| 以上これらがまさにノルウェイの森 |
| 山を下り到達した閑静な住宅地 |
| 多分待ち合わせ場所の定番 |
![]() |
| そしてメインロード |
![]() |
| 通りの先に辿りついた教会 |
| 人々が集う場所といえばやはり公園 |
![]() |
| 裸にヴァイオリンという正装 |
| 駅で見たかわいい広告 |
| ノルウェイナットシェルに付属する快適安眠グッズ |
| そして戻ってきたオスロの町 |
| 以上オスロの町並み |
| あとオスロといえばムンク |
| そして問題となっている移民の人々でしょうか |
| そんな感じで次はデンマークに向けて出発したのです |








0 件のコメント:
コメントを投稿